人の道理
偉いも偉くないも周りの人が決めただけ。 偉くなりたいとは? 評価を求めて行うことは果たして偉いのか? ゴミを拾いつづけた結果が偉いとなっただけ。 偉くなりたい、偉いと言われたいからゴミを拾うのは違和感がある。 評価がなけ...
偉いも偉くないも周りの人が決めただけ。 偉くなりたいとは? 評価を求めて行うことは果たして偉いのか? ゴミを拾いつづけた結果が偉いとなっただけ。 偉くなりたい、偉いと言われたいからゴミを拾うのは違和感がある。 評価がなけ...
何か行動をとる時や決める時に必ず「私が、私は」を入れて動きたい。 近年、情報が大量に飛び交う中で「本物」が何なのかを見極めるのが困難になっていると感じる。「本物」があるとすると「偽物」があることになる。その「本物」が何を...
自信が無い これがほとんどの選手に起こることではないだろうか。 大人も新たなことややってきたことがまだまだ素人だったり、そもそも得意でなかったりすることに関しては自信なんて持てないと思っている。 では、その自信とは何ぞや...
よく試合中にファールを自チームの選手がして少し相手が痛がっているときに「謝っとけ!」と伝える指導者がいる。 または、相手チームの選手が「謝れよ!」と その一言にその状況によってどうなのかの議論はもちろんあるのだが、何か私...
理論や理屈をついつい言いたくなってしまう我々少し先に生まれた人達 我々コーチ陣も言葉でしか伝えられないと思い口酸っぱく「言ったじゃん!」みたいな…。 そんな中に頭で理解できる子に目が行きがちで「あの子は理解できてる、あの...
言語化が流行っている。 確かに言葉にすると分かることがある。定義されることにより明確になり曖昧さがなくなる。 しかし、子ども達にとってはタイミングが大事なのかと思ったことがある。 知らないことを言葉などで知ることがある。...
自分が楽しむために自分を磨く 楽しいとは真剣に本気でやるから楽しい 勝つことが楽しいのではなく、勝負(勝ち負けがあること)が楽しい 自分を磨かないとチームも強くならない 自分を磨き続けないと人に迷惑がかかる 人に迷惑をか...
大人も含めて、自信があるとか自信がないとかと発することがある。 この「自信」と言うのはなんなのか? 自分なりの解釈なのだが、自信も関係性によってあるないが持てるような気がしている。 答えを知っていることに関しては挙手して...
我が子の学校の話しだがクレームを言う保護者は何が目的なのか分からない。 何か問題があることを発することは構わないのだが、ただ文句を言っているだけにも聞こえる。 では、どう言う解决案があるのか? その解决案は偏ってはいない...
高度経済成長により物質的な裕福はかなり充実した。 自分もその恩恵は受けて感謝さえしている。 その資本主義が始まりだした過程を学ぶとまた面白く考えさせられる。 鉄道が走り、機械が作られ、時間軸がかなり変化した。今までより多...