チームメイト募集中!無料体験はこちら

主体性と言う言葉邪魔しているかも

日中の暑さに滅入っているがまだ6月なのかとビックリしている。7月8月はどうなってしまうのか!!? さて、私はクラブワールドカップが毎日行われていることに感謝している。 我が日本からも浦和レッズが参加している。とても勉強に...

少子化ならぬ多大化

こんばんは。大分暑くなってきましたね。相変わらず更新が遅れている私です。 さて我が三番目の娘も友達関係で色々とストレスを抱えているようだ。あの子が嫌だから遊ばないと言っていた2週間後には帰ってきて今日その子と遊んでくる!...

誰かが悪いと言うことではなく

こんにちは。先日都内で時間があったので東京地方裁判所に初めて入り傍聴席で二つの裁判を経験してきました。窃盗常習犯と会社同士の損害賠償訴訟。どちらも仕組みによる不具合が起こっていると感じました。 さて今回の話しですが学校教...

仲間を助ける眼をもつ

こんにちは。お酒を飲んだ次の朝と、飲まないで起きる朝とではコンディションが全然違うと分かっているのにやめられないさいたま市西区指扇でジュニアサッカーチーム烏天狗として活動している代表の岩田耕併です。 何か出来ない子を助け...

ジュニアユース新設!「Club es NishiOmiya」

2026年度クラブユース連盟加盟予定! 2026年4月に中学1年生になる方を対象に募集します。 6月下記日程で練習会を行います。 締切×6月12日木曜日18:30~20:00定員いっぱいとなりました。締切×6月19日木曜...

やってやろう感を持ちたい

こんにちは。我が子中学息子、高校娘が定期テストを平均より低い点数を取ってきて元気にいてくれていれば何よりだよねーっと夫婦で無理して言い聞かせているさいたま市西区指扇でジュニアサッカーチーム烏天狗として活動している代表の岩...

問いを持つが常

こんにちは。更新1日遅れました・・・(^^;週に1度電車を乗る機会があり社会に触れて、席を譲る青年が多くいることに世の中捨てたもんじゃないなと実感しているさいたま市西区差し扇で小学生対象のジュニアサッカーチーム烏天狗とし...

水槽で育った魚は海では生きられない。

こんにちは。ChatGPTに何を話しかけても返答してくれることに照れて気を遣ってなのかしゃべられなくなっている娘を観てカワ(・∀・)イイ!!と思っている親バカな、さいたま市西区指扇でジュニアサッカーチーム烏天狗として活動...

NPO法人虫めがねの在り方

マンガからナイスな言葉を引用しまくっているさいたま市西区で小学生のサッカーチーム烏天狗JrFCとして活動している代表の岩田耕併です。 長く続く組織として最初は立ち上げ人の想いは重要であるが「自分の」と言う意識が強いと会社...

幸せの定義

こんにちは、世の中の休日は人が動いていてどこも混雑している。混雑している施設、サービスにはそれを提供している人たちがいると言うことに感謝しているさいたま市西区指扇でジュニアサッカーチーム烏天狗として活動している代表の岩田...