携帯依存を受け入れた上でどうしてる?

我が子が学校から帰ってきた矢先に携帯を見ている。 SNSを見ないといけないわけではないだろうが見ている。 町を見渡せばカップルがテーブルを挟んで自分の携帯を見ている。電車でも車でも友達や家族と居ようが見ている。もちろん話...

情報の取り方が大事

今や個人のレベルでも情報を発信できる時代 大手メディアではないマイナーなジャーナリストや専門家などが発信できるようになったてきた中で、これを受け取る側のリテラシーが大事になってきている。 大手だから全てあっていると言う訳...

子どもは親の背中を見て育つ

先日市内のプールのトイレで感じたこと トイレの入り口で並んでいると大人の方が出てきてそのままスリッパを出ていく方向を向いたまま出ていった。 自分の前にいた子どもは後ろ向きになりそのスリッパを履いた。 次に出てきた子どもが...

競争から共創へ

大島に5日間いての感想 車のナンバーが陸運局の関係で大島は品川ナンバーになる。そんな品川ナンバーで外車や高級車、新車を見かけない。 それは何を意味しているのかと自分の勝手な解釈をする。 いい車に乗ってもだから何?と言う感...

チームで緊張感を味わう

団体競技の醍醐味は仲間がいること 会社でも、友達関係でも2人いれば組織になる。 この組織で目的に向かって動くのがチームである。 自分の出来は自分で良く分かる。 ましてや上の年代でやる時など実力的に無いのは実力があるやつほ...

自分で考えているから生意気になる

「蹴っとけ!簡単に!はっきりやれ!」 その言われた子どもは判断を放棄しているように感じてしまった。 相手が来てる来ていない、どこに仲間がいるいない、スペースがあるないはさておきボールを思い切り蹴っているように見えた。 チ...

可愛い子には旅をさせよ

認知→分析→判断→実行 がサッカーでは大事と言われている。 サッカーと言うのは複数の人がセパレートされていなく一つのコートに入り混じって一つのボールで行うスポーツである。 複数の人の動きは個々の違いもあることから同じ状況...

人の道理

偉いも偉くないも周りの人が決めただけ。 偉くなりたいとは? 評価を求めて行うことは果たして偉いのか? ゴミを拾いつづけた結果が偉いとなっただけ。 偉くなりたい、偉いと言われたいからゴミを拾うのは違和感がある。 評価がなけ...

主語を常に意識する

何か行動をとる時や決める時に必ず「私が、私は」を入れて動きたい。 近年、情報が大量に飛び交う中で「本物」が何なのかを見極めるのが困難になっていると感じる。「本物」があるとすると「偽物」があることになる。その「本物」が何を...